
お墓参りと紅葉
11月3日ですが亡き父の命日でした。
妹夫婦と一緒に1時間ほど離れた場所で
佐賀県と福岡県の間にある基山(きやま)に、
墓参りしてきました。
お墓参りと言いましても納骨堂ですので、
掃除もありませんし、線香を上げるわけにも
いきません。
静かに手を合わせて今を報告し終わりました。
その帰り道ですがこのお寺と納骨堂は山の中腹にあり、
もみじの木がお化粧を始めていました。
手土産の一つで「親父からの紅葉でも見ていけ~、
土産代わりだ!」と、行っているようだ。
しばしの間紅葉を見ながら時間を過ごせました。
心もスッキリしていい一日でした。
これから福岡も本格的な紅葉の季節になりますので、
こんどの休みはどこか写真でも写しに行ってきます。
・福岡は・・・・・秋月城跡
竈神社(かまど)
苔寺
大宰府政庁跡
身近なところで結構ありますので、できるだけ写真に
収めてみて(みんぼけありですが・・・・)、皆様にお披露目
したいと思います。
お楽しみに!
それでは・・・・・
コメントをお書きください